亀城公園で行われる桜祭りの屋台やライトアップ、混雑状況についてまとめています!
地元では桜の名所としてとても有名な亀城公園。
桜の開花に合わせて毎年4月には桜祭りが開催されます。
昨年2021年は中止となりましたが、2022年は開催予定。
お花見と言えば屋台、そして夜のライトアップはどうなるのか?も気になりますよね!
屋台やライトアップ、混雑状況などについてまとめてみましたので是非チェックしてみください!
亀城公園桜まつり【2022】日程や会場は?
2021年は残念ながら中止となりましたが、今年は下記日程で開催!
●日程:2022年3月25日(金)~4月6日(水)
●会場:亀城公園(愛知県刈谷市城町1-1-1)
今年は賑わいのある桜まつりが戻ってきてほしいですねー!
亀城公園桜まつり【2022】いつが見頃?
毎年3月下旬~4月上旬が見ごろ。
2022年について調べたところ、東・西日本は平年並みの開花予想が出ています。
桜まつり日程の真ん中にあたる、4月2日(土)、4月3日(日)あたりが一番の見ごろかもしれません!
※追記:3/28現在六分咲きだそうです!
亀城公園桜まつり【2022】屋台はある?
屋台、あります!
お花見も楽しみですが、屋台があると賑やかさが増してなんだかわくわくしますよねー!
見るだけでも楽しい!
私は毎度迷ってしまって買えず、こんなのがあったよ!て報告する係です(笑)
2021年はさくら祭り自体が中止となったので屋台もなく、寂しいお花見となりましたが、今のところ2022年は屋台も出店予定です!
出店期間は?どのくらい出店してる?
期間中は数十店舗立ち並び、とっても賑やかになりますよ♪
ただ、2022年は屋台同士の間隔をとって出店するようなので密を避けるために出店規模はやや縮小される可能性があります。
出店期間は2022年3月25日(金)~4月6日(水)で桜まつりの期間中となります!
最初は少な目で、日を追うごとにだんだん出店数が増えていきますよ~。
営業時間は何時まで?
2022年の営業時間は9:00~17:30までとなります。
例年は夜桜鑑賞に合わせて夜21:00頃まで営業している屋台もありましたが、やはりこのご時世ですから営業時間は短縮されるようですね。
平日会社帰り(特に金曜日)に屋台グルメを食べながらお花見!って最高ですが、今年は屋台は閉まっていますので注意です!
うーん、残念ですね!
出店場所はどこ?
メインの出店場所は主に入り口体育館前です。
横に広場がありますので、そこで屋台グルメを食べている方々もいらっしゃいますよ!
坂を上った遊具広場にも出店がありますよ!
以前はメインの出店場所以外に公園内の遊歩道沿いにもありましたが、今年はそのあたりまで出店されるかどうかは不明です。
亀城公園桜まつり【2022】ライトアップはある?
残念ながら2022年はぼんぼりのライトアップはありません><
桜まつりは例年ライトアップされた夜桜鑑賞がとても人気。
優しく照らされた桜が幻想的でうっとりしてしまいます。
また来年以降に期待しましょう!
亀城公園桜まつり【2022】混雑状況は?
例年とても混雑します。
日中はファミリー層が多く、夜はサラリーマンやカップルが多め。
ピーク時の夜はところ狭しとお客さんがシートを広げていて、場所取りは結構大変です。。。
2022年は夜のライトアップなし、屋台なしなので混雑はやや軽減する可能性が高いです!
混雑を避けるには平日早めの時間帯か屋台がなくなる夜、ということになりますね。
亀城公園桜まつり【2022】アクセス方法は?
車がおススメですが、公共交通機関でもアクセス可能です。
公共施設連絡バス「かりまる」は通常のバスとは違い、便数は少ないので注意してください。
●名鉄「刈谷市」駅より徒歩15分
●JR「逢妻」駅より徒歩15分
●公共施設連絡バス「かりまる」(無料)
6系統東刈谷・逢妻線「刈谷市体育館」バス停下車(東刈谷駅~約1時間)
5系統小垣江・依佐美線「司町4丁目」バス停下車徒歩4分(刈谷駅南口~約15分)
住所:愛知県刈谷市城町1-1-1
亀城公園桜まつり【2022】駐車場はある?
桜まつり期間中は通常の駐車場と臨時駐車場が利用できます。
料金はどちらも無料、そして近場の駐車場ですのですぐに満車になります!注意してください><
通常の駐車場
正面入り口付近にあります。
公園側と道路を挟んで向かい側の二か所。
臨時駐車場
桜まつりの際に利用可能となる逢妻川河川敷の臨時駐車場です。
亀城公園桜まつり【2022】まとめ
地元民に愛され、毎年賑わう亀城公園の桜まつり。
- 2022年3月25日(金)~4月6日(水)開催予定
- 見頃は3月下旬~4月上旬
- 屋台は出店予定だが規模縮小?時間は9:00~17:30まで!
- ライトアップは中止!
- 混雑を避けるには平日早めの時間帯か屋台終了後の夜!
- さくらまつり期間中は通常の駐車場と臨時駐車場が設置され、どちらも無料!
規模は若干縮小しますが、きれいな桜は毎年変わりありません。
是非一度訪れてみてはいかかでしょうか??