アンパンマンは何歳まで?についてまとめています!
子供であれば誰もが通る道、みんな大好きアンパンマン!
ですが、いつかは卒業していくもの。
次の誕生日のおもちゃはアンパンマンでいいのかな?なんて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
こちらではアンパンマンは何歳までなのか、卒業の理由やおもちゃについてもまとめました!
是非参考にしてみてくださいね♪
アンパンマンは何歳に卒業する?
子供によって違う、というのはもちろんのこと。
ですが、平均的にみると、5歳にはアンパンマンを卒業することが多いようです。
●どんぴしゃ世代:1~2歳
●サブ世代:3~4歳
●下の子が見るなら見てもいいけど世代:4歳~
アンパンマンは何歳に卒業する?我が家の場合
我が家の卒業は3歳半ごろです。
思い返すと1歳半~くらいにはお下がりのおもちゃをみて「パンマン」と言っていたと思います。
まだ、テレビでは見せていなかったのですが、驚くべきアンパンマンパワーと思ったのを覚えています。
それからというもの彼女の生活はアンパンマン一色に染まっていきました。。。
おもちゃもぬいぐるみもテレビもアンパンマン!なんでもアンパンマンがいい!!
どんなに眠くてもご機嫌斜めでもアンパンマンのOPがかかればすくっと立ち上がる、それほどのアンパンマンっ子でした。
ですが・・・、3歳半頃から徐々に見なくなり、ついに毎週録画しているアニメも「消していいよ」というようになりました。(こっちが悲しくて何度も聞き返す始末!泣)
それはなぜか?
他におもしろいアニメがやテレビ番組が出てきたからです。
我が子にとってそれは従兄のお兄ちゃんたちと観た、パウパトロールでした。
ただ、積極的に観ないものの、テレビでやっていれば観るし、おもちゃは依然として「そこにあれば遊ぶ」というスタンス。(笑)
アンパンマンなぜ卒業する?
調べたところ、大きく分けて2つの理由があります。
1.他に好きなアニメができたから
我が子の場合はアンパンマンの代替アニメはしまじろうやパウパトロールでした。
恐らく多くのお子さんが低年齢の際には限られたテレビ番組の中からこれくらいだったらみれるかな?というのを親がセレクトして観せているのではと思います。
1歳や2歳のときに理解できるテレビってそう多くはないですからね。
だんだんと観るテレビの幅も広がっていき、新しい刺激を求め、こんなものもあるんだ!と発見していく子供たち。
ゆったりとしたアンパンマンではなく比較的スピード感があり、細かい描写のあるアニメを好きになっていくみたいですね。
2.だんだん恥ずかしくなってきたから
幼稚園や保育園に通っていると周りの反応も気になってくるもの。
周りのお友達が「アンパンマンはダサい」という風潮になると恥ずかしくて卒業する、というパターンも少なくないようです。
なんだかちょっぴり切ない卒業の仕方ですが、みんなのヒーローアンパンマンは笑顔で見送ってくれることでしょう。
アンパンマン卒業後の進路
アンパンマン卒業後、ほとんどの場合その代わりとなるアニメやキャラクターものに移行しているようです。
プリキュア、ディズニー、サンリオ、しまじろう、戦隊もの、仮面ライダー、ポケモン、と様々です。
ただ、我が家の場合で前述したように、みんな決してアンパンマンを「観たくない!」わけではなく、「1番ではない」というだけかと思います。
なので下の子が見てるなら見る、やっていれば観るという子も多いようです。
アンパンマンは脇役となってもひっそりと子供たちを支えています。
アンパンマンのオモチャはいつまで?
テレビではなくおもちゃだとどうでしょうか?
おもちゃもテレビと同様でどんぴしゃ世代は大体1~2歳半あたり。
おもちゃの機能自体も低年齢用のものが多いですよね。
その子によっても違うので我が子以外にプレゼントで検討している場合は親御さんにハマっているキャラクターについて伺うとよいかと思います。
我が家も3歳の誕生日に何をプレゼントするか迷った時、確かに表向きはまだアンパンマンが好きでしたが、なんとなく愛が薄れている(笑)のを察知していたのでアンパンマンのおもちゃはやめて別のものにしました。
卒業の時期は突然訪れるかもしれません。
遊ばなくなったらどうしよう?と悩まれる微妙な年齢であれば別のものをおすすめします!
アンパンマンは何歳に卒業する?まとめ
アンパンマンは何歳までに卒業するか?についてまとめました。
- 平均的にみると5歳までには卒業!
- 卒業の理由は①他に好きなアニメができたから②恥ずかしくなってきたから
- 卒業後はプリキュアや戦隊ものなど新しいアニメに移行する
- 卒業後もアンパンマンを嫌いになったわけではない!
- おもちゃをプレゼントする場合は人によって違うので親御さんにリサーチした方がよい!